建築塗装Architectural painting

建築塗装 Architectural painting

雨風にさらされ、住宅の外壁は日々劣化し続けます。Exterior wall painting

再塗装の目安1

外壁のひび割れが現れる

ひび割れを発見した時は、 写真などで記録に残し、ひび割れが成長してしまっているのかなどを確認する事も出来ます。 大きいひびや基礎の同じ位置に多数の物が確認された場合には、建物自体の強度不足という事も考えられます。 放置してしまうとひびが大きくなり、水が建物内部に入りやすくなってしまいますので、 サッシまわりの外壁は重点的にチェックする事をおすすめします。

外壁に入った
無数のひびはどう直す?

一般的には、しっかりと下地材から塗り直しを行います。この際には3回以上塗り作業を行うのがベストです。

再塗装の目安2

外壁のチョーキング現象が起こる

サイディングやモルタルの外壁に塗装を行って5~10年以上たつと、触ったときに手に白い粉がつくという事が起こります。 これは外壁塗装の代表的な劣化現象の一つでチョーキング現象(白亜化現象)と呼ばれるものです。チョーキング現象は塗装に樹脂塗料を使っていてある程度劣化した外壁ですとほとんどの場合に起こる現象です。チョーキング現象が起こったという事は、塗膜が劣化してしまっているので、 そろそろ外壁を再塗装しなければならないという目安として考えましょう。

外壁塗装の基礎知識Access Map

アクリル弾性系塗料
(耐用年数:5~7年)

アクリル系塗料の特徴に加えて、弾性力を持った塗膜を生成します。 下地に生じる変化に追従して下地に対する外部からの影響を抑えます。 またコンクリート等の中性化防止・塩害防止にその効果を発揮します。

アクリル弾性系塗料
(耐用年数:4~7年)

アクリル系塗料の特徴として樹脂の緻密な塗膜表面を生成します。 塵や埃を寄せつけず、いつまでも美しい外観を維持します。 また、カビや藻類等の微生物に対しても強い抵抗性があります。

ウレタン系塗料
(耐用年数:5~10年)

強靭で高耐候性のウレタン樹脂を使用することで、超低汚染性を実現しました。 防カビ・防藻性等にも優れ、微生物の発生を防ぐ事が出来ます。

シリコン系塗料
(耐用年数:8~12年)

シリコン系塗料により形成される塗膜は紫外線や熱などに対して強く、 また親水性が高く汚れがつきにくいという特徴もあります。

フッ素系塗料
(耐用年数:10~15年)

フッ素系塗料は耐候性が高く物性低下が少ないため、長期耐用性が確保出来ます。

お問合せCONTACT

塗装に関するご依頼ご質問は
お気軽にお問合せください。

お問合せはこちら